プレス金型、部品加工、冶具作製など、物づくりに関することであれば、何でも御問い合わせください。

大阪・高槻/摂津/茨木にある精密プレス金型設計・製作の株式会社大新製作所

ホームページの作成ストーリー

ホームページの作成ストーリー

H22-10-6

ここに本ホームページの作成に使ったQuick Homepage Maker(以下QHM)に関する私の個人的な感想からくる、QHMのお勧めと、下記のような特に中小企業、零細企業の経営者の方に、読んで頂ければ幸いと思います。
無論、個人の方にも読んでほしいと思います。

少し文章は長いですが、斜め読みでもいいので、読んでいただくと参考にはなると思います。

このような文章書くに至った背景は、QHMの開発陣の方々には大変申し訳ないが、最初に持った期待以上にすばらしく、この感動を他の方にも感じて頂ければと思ったからです。

  • プロバイダー契約についている無料のホームページ作成ではなく本格的になホームページの作成を考えておられる方
  • 自分自身で作成を考えているが、何のソフトが良いか判らない方
  • HTMLとか何とか、あれやこれや・・・良く判らない難しいことはいちいち勉強したくないが、本格的なホームページを作成したいと思っている方
  • ずぼらをかまして、綺麗なホームページを作成したい方
  • こんな御時世なので、多くの費用と時間がかけれない方
  • ただ、ホームページを作るだけでなく、綺麗な、人に見られるホームページを作りたいと思っておられる方
  • SEO対策、ホームページ解析なども考えておられる方(正直私は良く判りませんが)

実は上記は全て、本文書く一週間前の”私自身”のことを列挙したのです。

以上に一つでも、あてはまる方は、私の下の感想文を読んで頂いても、損はしないと思います。(保証はしませんがね)

平成22年9月26日
「そろそろ我社も本格的なホームページをつくろうかな?」思い立ち、インターネットで調べてみると、業者に依頼すると結構高いことが判り、正直びっくり!
(弊社とは異なり”入り”の無い、えー商売やなーなど思いつつ)

知り合いの会社のホームページも文字ばかりのものから本格的なものにしたと聞いたので見てみると、それはすばらしい!だが、専門業者に依頼したもので、「そんな予算は、ないなー。でも本格的なものは違うな、いいなー」というのが本音(心の叫び)

実は、8年ほど前にホームページビルダーを購入し、作ろうとしたが断念。
それを久しぶりに持ち出し、ホームページを作ろうとしたが、時間は無いは、知識は無いはで又断念。
ヨド○シカメラに行って、新しいのを買おうと思い、店員と小1時間ほど話した。
が、昔とそれほど変っていないようで、
「他のソフトはどうなの?」聞いたが、
素人丸出しの私へはやはりビルダーを勧められた・・・が苦い思い出があるで、「検討しまっさ」といって帰る。

平成22年9月27日
やるなら、すぐに、はやく、確実にをもっとうの私は、インターネットを検索し、検索し、検索し、・・・、その中で”Quick Homepage Maker”という名前を見つけ、名前の中に私の好きな”早く、速く”が入っているが、その”いかにもと”いう安易なネーミングに怪しさも感じたが、早速それを扱うホームページへ行き、説明文など全て見てみる。

作ったのは、”北摂情報学研究所の亀田氏”で、

「弊社にまま近いところにあるな。が、会社名が怪しい、亀田氏のすごい略歴がこれまた怪しい(亀田先生すみません。m(_ _)m)」

など思いつつ、経営者である私は通常、目の前に無い会社、人と取引などしないので、正直半信半疑で、とりあえず”無料お試し版”をダウンロードする。

説明ビデオ(このビデオ説明書というのが肝心!!且つ、本格的に使うときに身にしみてくるが、これが大変すばらしい!と個人的には思う。)を見ながら作成・・・その日にホームページらしきものが完成!

・・実際は文字ばかりのホームページが出来たのだが、試したかったのは完全にホームページをお試し版で作るということではなく、それをやろうとすると、ある程度機能を把握しないといけないので、それをやっていては、他のソフトと比較検討するとしても、時間が掛かりすぎる。
恐らくそれを理解されているので、14日もお試し期間があるのかな?経営判断するには、そんなゆうちょことはやってられないが)

私は経営者であると同時に作業員なので、無限に時間がある訳では無いので、評価項目は、

  • 最低限弊社でホームページに書きたい下記項目が、どれ位の時間で出来るか、それがある程度満足できるものか。
    事業案内
    機械設備
    会社案内
    (上記、事業案内他項目をマウスでクリックすると、その項目のページに移るが、この”リンク”機能は、ちなみに私が設定したのではなく、自動的にこうなる。素人の私が作ったのにそれっぽくなるのはQHMならでは?であると言えるかな)
  • 画像、動画の貼り方、貼りやすさ
  • 弊社への問い合わせなど機能を簡単に持たせることが出来るか
  • 更新、編集が容易であるか
  • 自分自身とのマッチング(これ結構重要。性格にも左右される為

を客観的に判断し、決めることにしていた。

拡張性など、難しいこと出来るという点も考慮し
(実際はど素人なので、拡張性、難しいこととは?聞かれても困るが、QHMに関する説明文と、インターネット上でQHMのユーザーの評価を見るとプロユースにも対応できるとのことなので)
、お試し期間14日の内13日を残し購入(2日目に購入したことになる。良いか悪いかは別として、判断の早さが私の持ち味)。

それから一週間・・・

仕事の定時が終わってから、1週間で会社のホームページとしては、ロゴ、取扱い製品写真、お問合せなど80%を完成。
事実上、弊社のホームページとしては問題ないレベルに完成し、残りは弊社ホームページを便利に使ってもらう為の”読み物”を残すばかりで、これは少しずつ完成すれば良い
(などといっていたら完成がいつになるのやら)
と考え、この文章を打ち込む。

実はこの文章は、QHMを購入後1週間目に書いています。

なぜココまで出来たか(出来てしまったのか?)

ポイントは、

  • もともとホームページの難しい骨組みが出来ているということ。
  • 文章打つだけで、ホームページらしきものが完成してしまうこと。
    最も、”ど”の付く素人でも完成しまったのは、
  • 説明ビデオが用途によって、細かく、端的に、簡単に(亀田先生、ここで”よいしょ”したので前記のことはお許しを)数十本に分けられており、専門用語が並んでいる説明書を読まなくとも出来てしまう。

ということだと思います。

正直、小生は説明書ダウンロードしましたが、まだ見てません。(最初にメールで、説明書にめを通すようにのようなものを頂きましたが・・・)

ビデオが用途別に分かれているため、あたかも横にパソコンの先生がいているような状態でホームページが作成できるので、また、ビデオなので、一時停止をしながら、少しづつ進めることが出来るというのが、私の最もお勧めできるポイントです。

実際、私はサーバー、ドメインなど言葉は知っているが、どこで、どのように購入(契約)し、それより、その後それらをどのように設定していくのか全く判ら無かったが、あたかも電話で話をしながら教えてもらいながら、設定するといった感覚で出来き、

事実、ドメイン、サーバーの設定等も、ほとんどトラブル無く出来ました。
ただし、ほとんど何も理解せず出来てしまったので、トラブった時は大変かもしれませんが、その時は強力な味方になるであろう

ユーザーフォーラム

(”ユーザーフォーラム”の文字をクリックしてもらうとそのHPに飛びますので、雰囲気は判ってもらえると思います)

に私と同じレベルの方々が沢山いるようなので、その時はそこにいけば大体のことは解決できるようです。(助かってます)

最後に私が言えることは、とにかく
”論より証拠”
ということで、下記のQHMの看板クリックしてもらい、14日間無料で使えるので、じっくり使うも良し、私の言うことを鵜呑み・・ではなく、信じてもらうのであれば、すぐ購入してもいいかもしれません。

私は、実際2日目に買いましたが。但し、私のような素人の方がこれを読んでおられ、すぐ購入を考えておられるのであれば、先にホームページを入れておくための箱”サーバー”の契約と、ホームページのいわゆる電話番号(連絡先)になる”ドメイン”を取得してからの方が良いと思います。私は、何もわからず先にQHM購入し、後は流れ作業かと思ったのですが、先にサーバーとドメインをとっておかないと先に全く進まない!ことが購入後に分かったため)

ただし、サーバー、ドメンの契約しなくとも、お試し版を試せる方法も準備されており、そこで作ったホームページを、購入後も使えるので、QHMを検討するのにお金は一切必要ないようです

私は、少し無料体験版を使って「いいな」と思ったら、すぐの購入をお勧めします。というのは、QHMを作成した”亀田先生”に一点だけ偉そうに物申すとすれば、実はQHM;の無償版(お試しでなく、14日すぎても使えるらしい。使ったことありませんが)があるのですが、私の思うに、

QHMプロフェッショナルが”素人”版
QHM無償版がある意味”プロフェッショナル”版

と考えるからです。

この真意に関しては、QHMのホームページを見ていただき、ユーザーフォーラムを見ていただけると判るかと思いますが、プロフェッショナル版に沢山の私のような素人向けの支援する物が付いているからです。(無償版には付いていないようです。使ったこと無いので、本当のところ、どの程度の使い勝手の差があるのかはわかりません。)

この御時世、ホームページが必要だが、費用が・・・と考えておられる経営者の方、私のようにこの大変な御時世に「仕事は何も専務」と言われている方、すばやく綺麗なホームページをつかって、皆の鼻をあかしてやりましょう!

また、ホームページを公開するにあって、企業のホームページは如何に沢山の方々の目に留まるかが重要だと思います。SEO対策だとか、何とか解析など必要になるらしいですが、私には正直良くわかりませんが、そのあたりもQHMは対応、対策をしているということなので、初期費用だけでなく、後のランニングコストも経営者は考える必要があると思いますので、その点も検討要素の一つとして考えてはと思います。

尚、購入後当方へ「もっといいソフトがあったのに」などの連絡、QHMに関するお問合せ、質問等されても御答えすることはできず、責任も負うことができませんので、予め御了承ください。
なぜなら、このページは私の自己満足ページだからです。

興味がある方、お試し版及び正式版を購入される方は下記をクリックしてください。そうすれば、QHMに関するホームページへジャンプします。

とにかく、下記ホームページに行くと前記にもある”亀田氏”のビデオが数個あるので、それを半信半疑でもいいので、見てもらってから、無料体験版を試してみるかどうかを、判断、検討すればと思います。

QHMのHPへGO!

とにかく”一度使ってみて、自分に合わなければ、やめればいい”という考え方が出来る"無料お試し版があるので、是非活用されては思います。

ただ、ホームページを作成するソフトが多々ある中からベストを見つけることは大変だということと、実際に私が「ホームページが作れてしまった」という事実があることを見ていただき、本感想文が、ホームページ作成をこれから専門業者への委託、もしくは自分で作るといった検討をされている方々に対して、参考になれば幸いと思っております。

また、同じような立場の方々に対して参考になればと切に思う次第です。

追記

嫁に添削してもらったら、まだまだセンスが無いと言われ、女性の意見も取り入れて、もう少し作りこもうと思います。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional